青の絨毯

先週末、国営ひたち海浜公園に行ってきました!

秋の赤コキアは見に行ったことがありますが、ネモフィラは初めて。
どれだけ混んでるか分からないので早めに出発し、6:00AM頃に海浜口駐車場に到着。

公式HPではネモフィラ畑の最寄の入園口は西口ってことになっていますが、園内マップで見ると西口からも海浜口からも距離的には大差ないように見えることと、以前コキアの時に海浜口から入ったので、今回もこちらをチョイス。

開園1時間半前なのでまだ駐車場も開いてません。
が、すでに2台の車が駐車場が開くのを待っていました。

6:30(だったかな?)には駐車場が開き、続々と車が入っていきます。
寒さに耐えながら入園ゲート前で待つこと1時間ちょい。
7:30ちょうどに海浜口では3組目に入園しました。

ネモフィラの咲く「みはらしの丘」までは徒歩10~15分くらい。
開園前に並んでいる人たちは、みはらしの丘を無人状態で撮りたいカメラマンが多数なので、当然開園と同時にダッシュです。
丘を目指してひたすら走ります。

3番手の好スタートをきった私ですが、3分ほどで 息切れが…。
運動不足がたたり、キッズやわんこ連れのおじさんに次々に抜かされ、結局丘に到着した時にはすでに丘の中腹辺りに人が…orz

ゼーハーしながら頑張った1枚がこちら↓

開園から7分。丘の上にはすでに人が!

開園から20分も経たないうちにじゃんじゃん人がやって来ます。

朝イチとは思えない行列

人が多くなってきたので広角での撮影はおしまい。
望遠で花のアップを撮っていたら、セキレイが花畑を出たり入ったりしてました。

アップでもかわいい小さな青いお花です

魚眼レンズも持ってきていたので、せっかくだから使っておきました。

この日は7分咲きだったので、まだ緑が目立つ部分もあります。
満開だとホントに一面ブルーなんでしょうね~。

この時期の海浜公園はネモフィラの他にチューリップも満開です。

人が多いのでアップ目で撮ってますが、ここのチューリップ畑は運河のような絵になっていたりして引きで見ても面白い!

色とりどりでとっても素敵な花畑でした。

10時過ぎからは、観光バスの団体さんもやって来て、本当にもう渋谷のスクランブル交差点なみの大混雑です。
そんなわけで早々にお昼を食べて引き上げることに。

園内にレストランもありますが、この日はキッチンカーが出ていたので青空の下、茨城名産ローズポーク丼をいただきました。美味♪

帰る前にもう一度みはらしの丘に。
ん~、やっぱりすごい人です!

海からの風は冷たく、ちょっと寒いくらいだったんですが、食後のデザートにネモフィラソフトをいただきます。

写真撮る前にちょっと食べちゃった(笑)

そういえば朝は丘のてっぺんまでは登らなかったので、一応登って帰ろう。

上からの景色も観覧車とか入って素敵なんですが、登ってくる人が写りまくってるのでNG。結局ほとんどアップです。

スズメも映える!

混雑はすごいけど、ネモフィラブルー、確かに素晴らしい眺めでした。
体力つけて、次行くときは一番乗り目指すぞー!

コメント