羊毛フェルトに初挑戦!

 

今回、久々に時間がたっぷりあったので初挑戦したものがあります。
それは羊毛フェルト。

かな~り昔、出始めの頃に100均で4色の羊毛フェルトがセットになったものを購入したのですが、形にするのにけっこう時間がかかると聞いていたのでなかなか手を出せずにいました。

時は満ちた。今がその時!と、同じく100均で作業マットとニードルを買ってきました。

マットはちょっと固めのスポンジみたいなやつ。なにかで代用できそう。

ニードルは針が2本のがあったのでそれを買ってみました。
2本針のほうが作業効率がいいような気がして(笑)

手持ちの羊毛はナチュラルカラー?の4色。生成りとベージュと茶とこげ茶。
最初から野鳥を作ると決めていたので、このカラーで作れそうなものは…
スズメ
ミソサザイ
ホオジロ
カシラダカ
ヒバリ
がんばればモズ…?

初めてだし、ここはやっぱりお馴染みのスズメから挑戦してみよう!ということで
まずはスズメの画像をググってじっくり観察します。

写真だと柄とか細かすぎて作れる気がしなくなってくるので、鳴き声を確認する時によく使わせていただくサントリーさんの「日本の鳥百科」のイラストを参考にさせてもらいました。

とりあえず生成りのフェルトを丸めてチクチク。胴体となる部分を作ります。
最初はとらえどころのないふわふわした毛の束でしたが、たまに間違って指を刺しながらもチクチクやってると、だんだん繭みたいなモノに変化します。

さらにプスプスやって大きくしていきます。

寿司のシャリ程度の大きさになったところで、ハタと気づきました。
これって足とか目とかどうすんだ?

いったんチクチク作業は停止して、調べたところ、足は針金に糸を巻いてつくるらしい。
目は人形用のプラスチックのボタンみたいになった目が売ってるらしい。

がーん!!
先に調べてから買い出しに行けば一気にすんだのに、もう遅い。
今更外出したくないのでもう家にあるものでなんとかします。
別に商品作ってるわけじゃないし。うん、オッケーオッケー。

というわけで、足は家にある針金を使ってそれっぽい形を作ります。
まずは昔100均で買ったやや太めの針金を使ってみましたが、これは固すぎて手が痛くなってきたので却下。

次にアクセサリー用の#22ワイヤーを使ってみましたが、これだとちょっと軟弱なような…。

他になにかないかな~と押入れを物色していたら、昔Xmasリースを作った時の残りのフラワーワイヤーがあったので使ってみました。ちょうどよい硬さです。

本来なら先に足を作ってそれを芯にして巻きつけるようにフェルトを刺し固めるみたいなんですが、胴体の7割方完成しちゃっているので、逆に胴体に足用の針金を巻きつけ上から更に肉付けしていきます。

ひたすらチクチク刺して鳥っぽい形に整えていきます。
足も動かないようにもも肉をつけていきます(笑)

まったく写真を撮らずに一気に刺したのであまり写真がありませんが、お腹側から見るとこんな感じ。足はフラワーワイヤーそのままなので緑色です。

だいたいいい感じになったら次は翼をつけます。
いろんな色を重ねると奥行きが出るとネットに書いてあったので、
こげ茶少々 → ベージュちょっぴり → 茶の順に刺してみました。

両翼ざっくりと出来上がったら、こげ茶と生成りの羊毛を使って翼の模様をつけていきます。
我流ですが、こよりを作るイメージでいったん羊毛を細く撚って紐状にしてから
線画を描くような感じで模様をつけました。

白い線とか入れると一気にスズメっぽくなってきました。

次は肝心要の顔(頭)部分です。
刺し始める前に、目とくちばしを作ります。

目は黒いレジンで作ってみました。
練り消しに適当な大きさのパールビーズを半分ほど埋め込み、型をとります。
型が崩れないようにパールを取り出して、レジンを流し込み固めます。

くちばしは残っていた樹脂粘土で作りました。
サイズがよく分からないので、適当にサイズ違いの三角錐を何個か作っておきます。
1日かけてよく乾燥させ、仕上げに黒いマニキュアで塗ります。
よーく観察するとくちばしの根本のほうはやや黄色っぽいので
黒の上から黄色を重ね塗りしました。ちっちゃなこだわりです。
最後にトップコートを塗って乾かし完成です。

人形用の目とかは裏に足がついていて縫い付けることが出来るみたいですが、
自作パーツには足もなにもついてないので接着剤で直接本体に貼り付けます。

イラストをよーく見て慎重に貼り付けたつもりですが、
進めていくとなんだかバランスが…悪い。

頭部分の茶色とか目の周り&ほっぺの模様も入れて、
横から見るとそこそこかわいいスズメになりました♪

スズメの後ろに転がってる小っちゃいパーツが使わなかった目とくちばしです。

ただ、正面から見ると…orz

もっと頭が小さいのかな~。
とりあえず目の位置はくちばしのすぐ横くらいがいいな。これだと高さがヘン。
正面から見たときほっぺの模様が見えないのもかわいくない原因ですね。
もっとデブらせてふくらスズメにしたほうがかわいかったのかもしれません。

この反省を生かして次こそかわいいスズメを作りたいと思います!
とりあえず初挑戦にしてはまずまずってことで。

 

コメント